top of page

「爪切り指導士 認定資格講座」開講のお知らせ

令和5年4月から、スポーツ庁において、部活動における地域連携・地域移行に向けた部活動改革の改革推進期間(令和5年から令和7年までの3年間)が始まりました。


それに伴い、「爪切り指導士 認定資格講座」を開講する運びとなりました。


こちらの講座は、現在および将来において部活動指導に携わる指導者、地域スポーツクラブ・スポーツ少年団・学校運動部活動等の指導者、スポーツチームのコーチやマネージャー、スポーツをする子どもを持つ保護者等どなたでも受講いただけます。


爪切り指導士は、日本において爪の適切な切り方を指導する専門の職業です。

爪の形状、健康状態を見極め、個々のニーズに合わせた正しい爪の切り方やケア法を提案し、自分自身や他人の爪を正しく切れるよう指導します。また、必要な場合には爪を適切な長さに切り対処方法をアドバイスする爪切りの専門家です。


正しい爪切りの仕方は、健康と美容の両面でとても重要な要素とされています。

爪切り指導士はその専門知識と技術を活かし、人々の健康を爪からサポートする役割を担っています。


・爪切りの仕方は誰に教わりましたか?

・いまの爪切りの仕方は正しいですか?

・適当に短く爪を切っていませんか?

・誤った爪の切り方による爪疾患が多いのはご存知ですか?


歯磨きの仕方は教わるのに、爪切りの仕方は教わらないため、ほとんどの日本国民が正しく爪を切れていません。爪を正しく切れていないことにより、子どもたちのスポーツ離れ、中高年の膝の痛みや巻き爪、高齢者のフレイル問題等にもつながっているのです。


爪の正しい切り方を子どもの頃から当たり前に取り入れていれば、将来的には健康寿命が伸びると確信しております。


爪切り指導士が、部活動指導の一翼を担う重要な存在になるとともに、多くの人々の健康寿命を伸ばす役割ができるよう期待しています。


爪切り指導士の資格を取得するためには、所定の講習を受ける必要があります。

日本では唯一、一般社団法人アスリートネイル協会が認定資格を発行しております。

(爪切り指導士/商願2023-32805)


[テキスト監修]

一般社団法人アスリートネイル協会

うるおい皮ふ科クリニック

株式会社諏訪田製作所


[爪切り指導士 実行委員]

大塚裕司/木村春香/森久保千里

(五十音順)


*講座の概要や日程等は、決まり次第ご案内いたします。

最新記事

すべて表示

徳島開催の爪切り指導士認定資格講座は、定員になりましのでお申込みを締め切りました。 本年度は残り2月開催のみとなります! こちらも定員になりましたら締め切りとなりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みくださいませ。 https://www.athlete-nail.com/tsumekiri-受講概要

2024 年 1 月 14 日(日)開催の「爪切り指導士認定資格講座」は、徳島県の「nail school CHAKRA」 にて開催いたします。 東京以外での開催は今回が初めてとなります! 徳島近郊にて取得をご希望の方は、この機会にぜひお申し込みください。 今回は定員に限りがございます。 お申し込み順にて定員になり次第締め切りとなりますので、受講ご希望の方はお早めにお申し込みく

bottom of page